東京都立川市柏町
玉川上水駅
国立音大、柏小学校近く
ピアチェーレ音楽教室です
2020年、コロナウィルス感染拡大により
私たちは経験したことのない、不安や緊張感を持って生活する日々となりました。
新しい生活様式とともに、
変化したこと、
時に不自由で窮屈なこともありすが
だからこそ気づけたこともたくさんあります。
ピアノに限らず
私にできることはなんだろうと考える日々です。
指導歴は20年を超えますが、
結婚後は子育てをしながら、
地域のお子様たちとともに
小さなピアノ教室で音楽をあたためてきました。
音楽は生活に彩りを添え、
時に心に寄り添ってくれます。
美しい音楽、楽しい音楽、悲しい音楽
ピアノという楽器を通して、
ご自分を表現してみませんか?
ピアノという無限の可能性を秘めた楽器の魅力を体感してみませんか。
教室の柱はピアノ指導でありますが、
他の楽器を演奏される方の
音楽サポートも行います。
新年度の生徒さんの募集は終了いたしました。
(2023.3.30)
ピアチェーレ音楽教室
深瀬 麻喜子
現代のお子様は忙しい‼
ピアノの上達には、
日々の練習が欠かせません。
基本的に小学校を卒業するまでのお子様は、
週一回のレッスンに来ていただき、
楽譜を読む力、ピアノを弾く基本的なテクニックを養っていきます。
とは言っても、他の習い事や、塾との両立など、とても忙しい現代の子供達。
是非ピアノの練習を通して、
効率のよい時間の使い方を学びながら
集中力も養っていただきたい。
そして、いつの間にかピアノが特技になり
自己表現のツールになり
そしてなによりご自身の癒しとなりますように。
ひとりひとりに寄り添って
これまで20数年にわたり
たくさんの生徒さんとご縁がありました。
幼稚園のお子様から社会人の方まで、
ピアノを弾く目標、目的は様々です。
基礎を大事に、楽しく。
コミュニケーションを大切に。
ひとりひとりに寄り添い、使用する教材も個々に検討して参ります。
講師プロフィール
深瀬 麻喜子
北海道出身
国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業
卒業演奏会に出演
ザルツブルグ室内オーケストラ
札幌交響楽団、フィルハーモニーボン
ロンドン室内オーケストラなど共演多数。
主に室内楽、伴奏分野で活動
ピアノ指導歴は25年
2001年より自宅教室開室
2017年 ピアチェーレ音楽教室へ教室名改名
4歳のときにヤマハ音楽教室へ入会。
幼児科ではグループレッスンに
毎週楽しく通っていました。
5歳のお誕生日に
アップライトピアノを買ってもらいました。
大きなピアノがリビングに運び込まれた
その日のことは、今でも鮮明に覚えています。
それからは毎日練習に励み、
母が聴いていたレコードからお気に入りの曲を
見つけては、耳コピでよく弾いていました。
小学5年生の時に、
札幌交響楽団・花房晴美さんの
チャイコフスキーのピアノコンチェルトを
をコンサートで聴いて、
震えるような興奮を経験して、
音大を目指すようになります。
中、高校時代は
ピアノのレッスン、ソルフェージュ、
声楽のレッスン
そのほかにも音楽史や理論も勉強しながら
毎日とてもハードでした。
時間があったら吹奏楽もやってみたかった!
高3の時に
ラプソディーインブルーのピアノ担当で
数ヶ月間だけ
吹奏楽部の一員として
活動をさせていただきました。
楽しかった思い出です。
そして受験、夢だった音大へ。
ソロ、二台ピアノ、室内楽、コンチェルト、
思い切り音大生生活を楽しみました。
と、そんなお話は昨日のことのようですが、
我が子がもうすぐ大学生になります。。月日の流れは早いです。
子育ての経験や、
ピアノを弾く娘とチェロを弾く息子の
レッスンを通して学んだことを生かしながら、
生徒さんに寄り添っていけたらと思います。